申し込み✒★
志望校選びについて考えてみませんか?
確かに、内申ランクによって、選ぶことができる高校は決まってしまうかもしれません。
点数や内申ランクだけで志望校を決めてしまって良いのでしょうか。
夏休み前からの本気の努力で、新しい選択ができるかもしません。
志望校を選択することは、高校を卒業した後のミライを選ぶことにつながっています。
受験生とお母さんとで志望校ついて、さらに、卒業後のミライについて、
親子で話をすることは、もしかしたら、難しいと感じることがあると思います。
お母さんの話は聞きにくいという受験生もいると思います。
他の受験生、先輩、学校の先生、他のお母さんの考えと話をすることが
志望校を選択するスタートになるかもしれません。新陽高校を志望する受験生だけではなく、他の学校の受験生もいるかもしれません。
ぜひ、いろいろな立場の人の話を聞くことから、
ミライの選択、志望校の選択をスタートしてください!
そして、
夏休みからの受験対策、そして、志望校選びに役立てて欲しいのです。
AI時代に向けて、ミライへ向けてのどんな選択をするべきなのか。志望校選びについて考えてみましょう!
講師 学習スタイリスト 須藤 緩奈 さん
(進学研究室)
(受験を楽しむ母の会)
◎目的 AI時代に向けて、ミライへ向けてのどんな選択をするべきなのか。
志望校選びについて考える
◎日時 平成30年7月8日(日) 18:30~20:30 (受付開始18:00~)
◎場所 札幌新陽高等学校 中央校舎3階 総合演習室(予定)