1.探究コースキャンプ学習
1年生24名による探究コースのメンバー。
今回の学習は「当事者意識を持って活動する力」と「他者を認めて協働する力」を育むことを目的に、キャリア教育、環境教育、食育を教科横断で行いました。
十勝千年の森では、チーズ作りやセグウェイの試乗などアクティビティも体験し、十勝毎日新聞にも取材されました。
いつもの当たり前が通じない環境で、2泊3日の限られた時間を大切に生徒達の学習が行われました。
2.探究基礎キャンプ学習
2年生26名によるメンバー。探究基礎という授業の中で、希望者が参加。
キャンプ場の中で探究するテーマを生徒自身が見つけ、それぞれが主体的に学ぶ形で2泊3日のキャンプを実施しました。起床から就寝までのタイムマネジメント、食事作りもすべて生徒たちで考えました。
また、川遊びを用いた探究活動、星座観察、焚き火を囲んで『銀河鉄道の夜』の朗読など、ポロシリでしかできない学びを得ることができました。