この度の北海道胆振東部地震により被害を受けられた皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と、一日も早い復旧、復興を強くお祈り申し上げます。
さて、札幌新陽高等学校では被害を受けられた生徒のみなさんへ支援を下記のとおりにさせて頂きます。
生徒様が『学ぶ環境』を選べるように対応させて頂きますのでご理解・ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
①北海道胆振東部地震被災学生様への制服・体育着寄贈の支援
<対象者>
自治体から認定を受け、罹災証明書による「全壊・大規模半壊」の被害を受けられた方。
<対象品>
①2019年度入学金10万円全額免除
②札幌新陽高等学校の学校指定制服・体育着。
各一式、各一点ずつ。⇒無償提供。
制服:ブレザー、ボトム(スラックスまたはスカート)、ワイシャツ、ネクタイまたはリボン
体育着:ジャージ上下、Tシャツ、ハーフパンツ、上靴、ジャージ袋
※「胆振東部地震における被災者支援について制服・体育着寄贈の流れ」については以下のPDFリンクから詳細をご覧ください。
「胆振東部地震における被災者支援について制服・体育着寄贈の流れ」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
②北海道胆振東部地震被災学生様への寮支援制度
平成30年9月北海道胆振東部地震により被災された学生様を対象に遠隔地から入学または進級を希望し、ひとり暮らしが必要な学生様の生活を応援することを目的とした制度です。
<対象者>
平成30年9月北海道胆振東部地震により被災され、学校からの推薦がある方。
※被災基準は下記の通りとさせていただきます。
①自宅が全壊、または半壊し、建て替えを要する甚大な被害を受けた方。
②北海道胆振東部地震により保護者様(世帯主)がお亡くなりになった方。
<対象寮>
JAドーミー平岸(男女混在学生会館)
<料金>
※料金の詳細はページ下部のPDFリンクからご覧ください。
<申し込み期間>
2018年10月1日〜2019年3月31日(2019年度新規入館学生に限る)
<申込方法>
下記問い合わせ先へ電話にて「被災学生 寮支援制度」での申込であることをお伝えの上、入館の申込を頂き、その後「被災したことを証明できる書類(罹災証明書等)」のコピーを郵送またはFAXしてください。
【問合せ、申込先・管理運営】
株式会社共立メンテナンス札幌支店(担当:早坂)
〒060-0051 札幌市中央区南1条東3丁目11-9 カタギリ1-3ビル1階
フリーコール:0123-97-4334
FAX:011-233-1235
※「北海道胆振東部地震被災学生様への寮支援制度」について料金等の詳しい情報は、以下のPDFリンクからご覧ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−