個別相談でいただく質問をまとめました。
志望校決定の大切な三者面談直前の時期になります。
少しでも受験生・保護者のみなさんの参考になれば幸いです。
Q1
新陽高校の人気がありそうですが、単願には定員がありますか?
A1
ありません。
全体の募集定員は280名です。
単願の受験生だけで、280名を越えることはないと考えています。
Q2
単願でも新陽高校のボーダーラインが上がると噂になっています。
実際には上がりますか?
A2
単願受験ついての合格基準は、募集要項でお知らせした通りです。
総合コースの場合、内申ランクH、新陽本気内申点で9教科合計25になります。
「もう少しで・・・」というIランクの受験生も中学校の先生に、新陽高校を単願受験したいと相談をしてみてください。
Q3
ネット出願が不安です。
A3
道内で初めてのネット出願になりますので、よろしくお願いします。
パソコンだけではなく、携帯電話・スマートフォンからも出願ができます。
詳しい説明は入試特設サイトで行なっていますので、ネット出願の手順をまずはご確認ください。
特に受験料決済、受験票・願書印刷をコンビニで行う場合は、事前にコンビニでもご確認ください。
また、単願でのネット出願に不安の方は、下記の時間で新陽高校で出願の手続をすることができます。
・12月20日(木)9:00〜20:00
・12月21日(金)9:00〜20:00
・12月22日(土)9:00〜15:00
お越しになる前に事前に新陽高校にお問合せください。
Q4
一般入試で点数が取れるか不安です。
A4
札幌新陽高校の入試問題は、公立高校の入試問題の基本レベルで考えています。
12月1日のオープンスクールでお配りした、「新陽入試未来問題集」を参考に学習を進めてください。
第2集は12月8日・15日にお渡しますので、進路相談会・新陽ミライ会議にご参加ください。
もし、新陽高校を第一志望にお考えでしたら、今からでも単願での出願を検討してみてください。
1月19日に行う単願入試は、受験生・保護者との面接試験になります。
受験生のみなさんが、がんばってきたことなどを単願入試本番の面接でお話ししてください。