受験生としてのスタートの春だったはず

コロナウイルスの影響で、中学校では休校が続いているのではないでしょうか。

学校が無いことで、思っていても学習に力が入らなかったり、受験生になっているという自覚が無かったり、受験生としてのスタートの春をうまく過ごせていないという受験生は少なく無いかもしれません。

コロナウイルスに対応して入試を変更した新陽

この春の入試、つまり1つ先輩の入試も、コロナウイルスの状況に対応して、道内で唯一、札幌新陽高校は三密を避ける入試に変更して行いました。

受験生のみなさんの不安・心配をできるだけ減らせるようにし、みなさんが全力で入試に向かって行けるようにしたいと新陽高校は考えています。

受験生の不安な気持ち・・・

なかなか中学校の授業が再開できない状況です。

「1学期のテストはどうなるの?」
「受験に向けての準備はどうしたらいいのだろう?」
「私の高校入試はどうなるのだろう?」

このように不安に感じている受験生もいらっしゃるかと思います。

入試イベントでもご相談を受け付けますので、ぜひ、不安・心配なことは直接お話をしていただけます。全てにお答えしていくことは難しい部分はありますが、できる限り受験生のみなさんにプラスになるようにと考えています。
新陽高校入試広報部へのご相談はこちらからお願いします。

高校入試に本気で挑戦して欲しいから

コロナウイルス影響で、受験生のみなさんの不安・心配を少しても和らげたいと思っています。そこで、札幌新陽高校としては、現時点(2020年5月15日)で、受験生のみなさんにお知らせできることをまとめたいと思います。
※変更がある場合もあります。詳細については秋に発行する入試要項でご確認をお願いします。

札幌新陽が受験生のみなさんにお話ししていること

一緒に合格を目指しましょう!

新陽高校は3年生の今からでも合格を目指せるように、通常の内申ランクだけではなく、新陽独自のランクも用意しています。また、新陽パスポート制度を利用することによっての合格も目指すことができます。
新陽の入試イベントに参加していただきますと、自然と入試に向けての対策ができるようになっています。ぜひ、受験生の方だけではなく、保護者の方もご参加いただければと思います。
内申ランクで新陽高校への合格をあきらめる必要はありません。
今は1学期(前期)の成績(評定)をできるだけ上げるようにがんばってください。
新陽高校は受験生のあなたの今のがんばりを評価します。
今、どのようなことをして欲しいかは別のトピックにまとめてありますので参考にしてください。

相談などはお気軽に

新陽高校としては入試のデータなどはできる限りオープンにお話をしています。良いところだけではなく、悪いイメージに繋がってしまうことも正直にお話ししています。
ですから、受験生のみなさんにも不安なこと・心配なことも正直にお話ししてくださいとお願いしています。合格につなげるためにも、できるだけ早い段階でご相談いただきたいと思います。
新陽高校入試広報部へのご相談はこちらからお願いします。

高校3年間の成長につなげたい

新陽高校で大きく伸びるだろう、新陽高校で学ぶことで飛躍しそうだ、新陽高校だと変わってくれるだろうという受験生の方には、ぜひ新陽高校を受けて欲しいとお話をすることが少なくはありません。

たった1枚のテストで何がわかるんだ!

受験生のみなさんには、ぜひ新陽高校の入試イベント、オープンスクール、新陽ミライ会議などに参加して、新陽高校にできるだけ多く触れて欲しいと思ってます。
そして、受験生のみなさんには新陽高校とコミュニケーションを取って欲しいと思っています。ご質問いただいた内容、ご相談いただいた内容も受験生のみなさんを知る1つの機会と捉えています。
2021年入試向けての入試イベントについてはこちらでご確認ください。

 

新陽は2021年入試ではペーパーテストは行いません

2021年の札幌新陽高校の入試については、秋に発行予定の募集要項で詳細については必ずご確認ください。

2021年の新陽の「入試の型」について

新陽高校は、1月単願入試と2月一般入試と2回行われます。1月・2月のどちらの入試も、どのコースの入試も基本的には型は同じです。
課題と面接の2つで入試を行います。
どのような課題になるかは受験生には事前にお知らせします。ですから、新陽高校の入試では、教科書の重要事項をどれだけ覚えているかどうかでは評価しません。
コロナウイルスの影響で教科書を学ぶことができなかった場合と、授業が通常通り行われ教科書を学ぶことができた場合とでは、新陽高校の入試結果にはほとんど関係は無いと考えています。
それは、内申ランクも中学校3年生の成績(評定)だけを使う新陽独自のランクも設定していますし、今の時点からのがんばりを評価するシステムを用意しているからです。
新陽高校を志望したいと思った時点からでも、そのがんばりが評価できるものであれば新陽高校には合格できるチャンスはあります。(入試イベントへの参加は必要になります。)

1つ先輩の入試はコレ!

この春の入試では、1月単願入試では、ディスカッションが課題として行われ、面接は保護者同伴面接が行われました。2月一般入試では、傘の新しい使い方を考えるという課題が行われ、それについての質問を含めて面接を行いました。
新陽高校の全て入試で課題と面接がセットで行われました。
詳しい内容については、オープンスクールなどでお話をさせていただきます。

新陽パスポートを申請(エントリー)すると・・・

新陽パスポート制度は、新陽ミライ会議・新陽パスポートセミナー・オープンスクールに参加していただき、参加状況・課題の質を評価し、パスポートを発行する制度です。
パスポートを申請(エントリー)してパスポートを発行されると入試で特典があります。

パスポートの特典として課題の免除

入試当日は課題が免除されるので、面接だけの入試になります。
新陽高校では受験生のみなさんと多くのコミュニケーション取ることで評価をしたいと考えていますので、ぜひパスポートを申請して欲しいと思います。

加点があるので気楽に

課題は免除されても、私は面接が苦手という受験生で加点があるから気楽に受験できます。もちろん入試ですから合格の点数は取らないといけませんが、大きく合格に近づくような面接での加点をパスポートが発行された受験生には用意しています。

今年から1月単願入試だけではなく、2月一般入試でも

新陽パスポート制度を全ての入試で取り入れることになりました。1月単願入試で絶対に新陽に合格したいという受験生には必ずパスポート申請をして欲しいと思います。実際に多くの受験生がパスポートを使いました。合格を手に入れるだけではなく、入試の結果しだいでは、入学金などの免除も・・・。
2月一般入試で新陽を受験したいという方で、学力面が不安という方はぜひパスポートを申請してください。自分の第一志望の受験に向けて本気で挑戦してもらいたいと思います。新陽の受験は面接だけになりますから、入試イベントに参加していただければ自然と新陽の入試対策ができるので、私立高校の受験についてはほとんど負担が無い状態になります。

道内初のオンライン入試

出願もネットでOK!

新陽高校では、すでにネット出願を行っています。紙の願書を緊張して書く必要はありません。ネットでフォームの方に入力をしていただくだけなので、5分で手続きは終わります。
受験料もクレジットカードでの支払いもできますし、コンビニでの支払いができるので、受験料支払いのためにお母さんが銀行・郵便局の時間を気にする必要はありません。

安心できる環境での受験

コロナウイルスの状況が入試の時期にはどうなっているかわかりません。
三密の状況を避け、公平な入試を行うのは難しいと新陽高校は判断しました。
また、休校状態が長く続いていることから、従来のようなペーパーテストを入試で行うことの負担・不安を受験生のみなさんに早く無くして少しでも安心して欲しいと思い、オンラインで全ての入試を行います。
課題については新陽パスポートを発行されている受験生は免除になります。パスポート発行をされていない受験生も、オンラインで事前に課題をお知らせしますので、準備をする時間はありますので安心です。
面接の方は、ネットの環境があるところであればどこからでも可能です。指定する時間にネットにアクセスしていただくだけです。入試イベントで対策についても行いますし、パスポートの発行がされている受験生は加点がありますので、あなたの言葉で新陽高校に気持ちを伝えてくれれば大丈夫だと思います。

新陽高校に興味を持っていただいた受験生へのお願い

HPで新陽高校の今を感じてください

新陽高校の楽しさを受験生のみなさんには伝えたいのです。
高校も多くの学校が休校ですが、新陽高校はオンラインで授業を行っているので、休校ではありません。先輩たちがオンラインで学んでいる様子を少しでも知っていただき、どのようなことをしているのかを知ってもらえるとうれしいです。
一人1台のパソコンを新陽高校生は持っています。双方向でのオンライン授業を行っている北海道では数少ない学校になります。

メルマガに登録して最新の入試情報を手に入れてください

今年から受験生の方向けのメルマガを発行しています。
新陽高校の今の様子を伝えるだけではなく、入試イベントについての情報などもいち早くお知らせします。
ぜひメルマガへの登録をお願いします。

まとめ

今年の入試はオンラインで全て行います。
ペーパーテストは行わずに、課題と面接を入試で行います。
ぜひ、新陽パスポートを申請(エントリー)してください。
まずはメルマガ登録をお願いします。