8月20日、3週間ほどの夏休みが明け、校内に生徒たちの笑顔とにぎやかな声が戻ってきました。

1時間目には全校集会を行いました。

はじめに、夏休み中の生徒の課外活動について大会報告と表彰伝達が行われ、その活躍を全員でたたえました。

校長先生からは「勉強の大切さ・8~11月は決める時期」とお話しがありました。一人ひとりには社会を良くする責任がある、勉強は自分だけではなく人のためにあるとお話されていました。

生徒指導部長の越智先生・教務部長の田渕先生・教育相談部の熊谷先生からは、夏休み明けの学校生活や授業への取り組みに関してお話しされました。

最後に、生徒会・体育委員会から、9月に行われる体育祭について説明がありました。

この後の学校生活では、3年生は進路活動が本格的にスタートしたり、1,2年生にとっても次年度の科目選択をしたりするなど、人生のターニングポイントになる時期です。集会ではどの生徒も先生方からの話を真剣に聞き、夏休み明けの学校生活、気を引き締めて臨む姿が見られました。

現在、8月30日(土)実施の「第1回 OPEN SCHOOL」の申し込み受付中です。