生徒ストーリー
「○○な人」
自分だけの「○○」を見つけた
先輩たちのお話を公開!

米田 尚輝
2020年進学コース卒業 /
海外大学(未定 )進学
海外留学の経験から、世界を舞台に働くという夢ができました。
学校生活で力を入れたことは何ですか?
僕は国際ロータリーの国際親善大使としてアメリカに1年間滞在しました。その中でもCOVID-19に関する正しい情報などを発信するサイトを立ち上げ、ワイオミング州保健局(指定感染症特別対策室)の一員として活動したことは特に誇りに思っています。世界中の学生が帰国する中で、僕はアメリカに残ることを決めました。残念ながら差別を経験することもありましたが、困難を乗り越え、結果的に何千人もの命を感染症から救うことに大きく貢献できたと感じています。
新陽での学びで、特に思い出に残っていることを教えてください。
特に思い出に残っているのは、1年次の授業でクラウドファンディングを実践を通して学んだことです。僕のグループでは国内留学を計画し、それらを実現可能なレベルまで落とし込み、最後は計画を発表しました。この実践的かつ社会にコネクトすることを目的とする授業の中で、僕らの学びに対する意識は「暗記するもの」から「学びを深めて社会の中で活用するもの」に変化しました。僕はその後、高校生で起業を果たしましたが、それができたのはこの授業での経験があったからだと思います。
今頑張っていることや、目標を教えてください。
進学予定の海外の大学では、国際・文化情勢や人権についての研究を行いたいと考えています。アメリカで過ごした1年間で、大切な友人が誘拐されてしまったことをきっかけに、世界中の人々を高度なテクノロジーで守ることを目標としている「Thorn」という国際的な組織で戦略作成とアウトリーチを学び、財団の設立にも携わっています。将来は国連で人権問題等の解決に取り組んだり、社会をより良くするための先例をつくりたいと考えています。
進路を考える中学生にメッセージをお願いします。
あらゆる知識や情報がインターネットで得られる今の時代、答えのない問いに対して自分なりの解を創造し、他人にそれらを伝えられる人材になることこそが最も重要であると考えています。新陽ではそれらの力を養うことができます。そして自分の持つあらゆる価値観や人生を変えるためのすばらしい出会いと原体験があふれています。
-
Episode. 10
仲間、先生、そして新たな自分。新陽にはたくさんの出会いがあります。
髙島 羽純
2020年特進コース卒業 /
札幌保健医療大学 進学 -
Episode. 09
社会貢献に興味を持つきっかけは、新陽でのボランティア活動でした。
大竹 仁
2019年特進・国際コース卒業 /
大正大学 進学 -
Episode. 08
先生方のおかげで、部活にも授業にも熱中して学生生活を送れました。
大川 虎太朗
2020年特進コース卒業 /
北海道大学 進学 -
Episode. 07
好きなことに本気で向き合いながら勉強も妥協しなかったのは、新陽のおかげです。
髙橋 虎太郎
2020年特進コース卒業 /
千歳科学技術大学 進学 -
Episode. 06
ICTの活用など、これからの社会に必要な力が身につけられます。
市村 隼汰
2020年進学コース卒業 /
日本工学院北海道専門学校 進学 -
Episode. 05
部活動も、授業も、他の学校じゃできなかった貴重な体験ばかりです。
菊池 風太
2019年総合コース卒業 /
釧路公立大学 進学 -
Episode. 04
挑戦したいことができる場所。新陽から世界一を目指します。
岩崎 桜奈
2019年進学コース卒業 /
仙台大学 進学 -
Episode. 03
海外留学の経験から、世界を舞台に働くという夢ができました。
米田 尚輝
2020年進学コース卒業 /
海外大学(未定) 進学 -
Episode. 02
活動的になることで、人との出会いの大切さを学びました。
軍司 かりん
2020年探究コース卒業 /
荒井聡事務所インターン生 -
Episode. 01
新陽の学びが、自分の可能性を広げてくれました。
金 桃花
2019年進学コース卒業 /
桃山学院教育大学 進学