生徒ストーリー
「○○な人」
自分だけの「○○」を見つけた
先輩たちのお話を公開!

岩崎 桜奈
2019年進学コース卒業 /
仙台大学 進学
挑戦したいことができる場所。新陽から世界一を目指します。
学校生活で力を入れたことは何ですか?
私が特に力を入れたのは、女子硬式野球部1期生の活動です。先輩がいない環境で、自分たちでチームを作っていくことが大変でした。練習メニューは効率のよさを意識して、イチから考えました。
中学校では男子チームで野球をやっていたので、高校で女子とプレーしレギュラー争いを経験できたことがうれしかったです。2年生で一度レギュラーから外れてしまい悩んだ時期もありましたが、その悔しさをバネに自主練に励みました。その結果、全国大会にレギュラーとして出場。チームの目標である日本一は逃しましたが、全国3位になることができました。つらい時期もありましたが楽しいことも多く、辞めずに最後まで続けてよかったと今は思っています。
新陽での学びで、特に思い出に残っていることを教えてください。
特に思い出に残っているのは英語の学習です。修学旅行で海外へ行くため、予行練習としてたくさんの英文を考えました。また、志賀先生に教えてもらいながら英検の対策を頑張ったことも記憶に残っています。
今頑張っていることや、目標を教えてください。
私は今、クリケット日本代表候補に選ばれています。8月に決まる代表14人に選ばれ、チームの中心選手になることが目標です。そして、日本のチームを世界一にしたいと思っています。
クリケットは大学の先生にすすめられてはじめました。高校までやってきた野球の守備やバッティングの技術を活かしたプレーが評価され、今回代表候補に選ばれました。日本代表の監督からも「成長スピードが早い」と言われており、周りからの期待を感じる分、それに応えるために努力を重ねています。野球とクリケットは打ち方が異なるため、いろいろな打ち方ができるように頑張っています。またクリケットは瞬発力や体力が必要なスポーツです。基本の走り込みで体力づくりにも励んでいます。
進路を考える中学生にメッセージをお願いします。
新陽では勉強はもちろんしないといけませんが、自分の挑戦したいことができる場所でもあります。そして、その挑戦を応援してくれる先生方がたくさんいます。先生方はどんな時も、みんなの味方でいてくれますよ。
-
Episode. 10
仲間、先生、そして新たな自分。新陽にはたくさんの出会いがあります。
髙島 羽純
2020年特進コース卒業 /
札幌保健医療大学 進学 -
Episode. 09
社会貢献に興味を持つきっかけは、新陽でのボランティア活動でした。
大竹 仁
2019年特進・国際コース卒業 /
大正大学 進学 -
Episode. 08
先生方のおかげで、部活にも授業にも熱中して学生生活を送れました。
大川 虎太朗
2020年特進コース卒業 /
北海道大学 進学 -
Episode. 07
好きなことに本気で向き合いながら勉強も妥協しなかったのは、新陽のおかげです。
髙橋 虎太郎
2020年特進コース卒業 /
千歳科学技術大学 進学 -
Episode. 06
ICTの活用など、これからの社会に必要な力が身につけられます。
市村 隼汰
2020年進学コース卒業 /
日本工学院北海道専門学校 進学 -
Episode. 05
部活動も、授業も、他の学校じゃできなかった貴重な体験ばかりです。
菊池 風太
2019年総合コース卒業 /
釧路公立大学 進学 -
Episode. 04
挑戦したいことができる場所。新陽から世界一を目指します。
岩崎 桜奈
2019年進学コース卒業 /
仙台大学 進学 -
Episode. 03
海外留学の経験から、世界を舞台に働くという夢ができました。
米田 尚輝
2020年進学コース卒業 /
海外大学(未定) 進学 -
Episode. 02
活動的になることで、人との出会いの大切さを学びました。
軍司 かりん
2020年探究コース卒業 /
荒井聡事務所インターン生 -
Episode. 01
新陽の学びが、自分の可能性を広げてくれました。
金 桃花
2019年進学コース卒業 /
桃山学院教育大学 進学