生徒ストーリー
「○○な人」
自分だけの「○○」を見つけた
先輩たちのお話を公開!

市村 隼汰
2020年進学コース卒業 /
日本工学院北海道専門学校 進学
ICTの活用など、これからの社会に必要な力が身につけられます。
学校生活で力を入れたことは何ですか?
一つ目は、Web サイト「Shinyo ICT Platform」の作成です。生徒に支給されるChromebookやG Suiteの使い方について、手軽に参照できるサイトを作成しました。コロナ禍以降、Chromebookを導入した学校が多かったので、他校の人でも参照できるようにサイトを一般公開しました。
二つ目は、新陽高校の在宅学習の仕組みを外部公開するための資料を作成したことです。コロナ禍での新陽の在宅学習がうまく機能したことから、私は「この仕組みを外部公開すれば多くの人の助けになるのでは?」と考え、資料を作成しFacebook上に公開しました。(※)多くの反響をいただき、達成感を得られました。
※【改】(「Googleサービスのつかいかた」シリーズ特別編)札幌新陽高校 在宅学習について:Googleドライブ
新陽での学びで、特に思い出に残っていることを教えてください。
特に探究基礎Ⅱの金融に関する授業が印象に残っています。「授業で学習したテーマに関する動画を作成せよ」という課題において、私はその時学習していたベーシック・インカムについての動画を作成しました。せっかくの機会だったので、流行り(?)のYoutuberっぽい編集を加えて提出したところ、先生や友人に大ウケでした。
今頑張っていることや、目標を教えてください。
今は、日本工学院北海道専門学校のITスペシャリスト科で、基本情報技術者をはじめとした資格を取得するべく勉強しています。将来的な目標は、ICT教育を支える仕事に就くことです。
進路を考える中学生にメッセージをお願いします。
新陽高校では学力だけでなく、「これからの社会で生きていくために必要な力」を大きく成長させるチャンスが数多くあります。ぜひ一度オープンスクール等で新陽高校に足を運んで、本気で挑戦している生徒を直接見てみてください。
-
Episode. 10
仲間、先生、そして新たな自分。新陽にはたくさんの出会いがあります。
髙島 羽純
2020年特進コース卒業 /
札幌保健医療大学 進学 -
Episode. 09
社会貢献に興味を持つきっかけは、新陽でのボランティア活動でした。
大竹 仁
2019年特進・国際コース卒業 /
大正大学 進学 -
Episode. 08
先生方のおかげで、部活にも授業にも熱中して学生生活を送れました。
大川 虎太朗
2020年特進コース卒業 /
北海道大学 進学 -
Episode. 07
好きなことに本気で向き合いながら勉強も妥協しなかったのは、新陽のおかげです。
髙橋 虎太郎
2020年特進コース卒業 /
千歳科学技術大学 進学 -
Episode. 06
ICTの活用など、これからの社会に必要な力が身につけられます。
市村 隼汰
2020年進学コース卒業 /
日本工学院北海道専門学校 進学 -
Episode. 05
部活動も、授業も、他の学校じゃできなかった貴重な体験ばかりです。
菊池 風太
2019年総合コース卒業 /
釧路公立大学 進学 -
Episode. 04
挑戦したいことができる場所。新陽から世界一を目指します。
岩崎 桜奈
2019年進学コース卒業 /
仙台大学 進学 -
Episode. 03
海外留学の経験から、世界を舞台に働くという夢ができました。
米田 尚輝
2020年進学コース卒業 /
海外大学(未定) 進学 -
Episode. 02
活動的になることで、人との出会いの大切さを学びました。
軍司 かりん
2020年探究コース卒業 /
荒井聡事務所インターン生 -
Episode. 01
新陽の学びが、自分の可能性を広げてくれました。
金 桃花
2019年進学コース卒業 /
桃山学院教育大学 進学