生徒ストーリー
「○○な人」
自分だけの「○○」を見つけた
先輩たちのお話を公開!

大川 虎太朗
2020年特進コース卒業 /
北海道大学 進学
先生方のおかげで、部活にも授業にも熱中して学生生活を送れました。
学校生活で力を入れたことは何ですか?
私はスノーボード部に所属し、日頃のトレーニングや国内外への遠征、大会出場など、部活動に力を入れました。遠征では、普段関わることのない道外や海外の選手と交流し、異文化や練習環境を知りました。特にアメリカで合宿した際は、韓国から来た選手と一緒に練習や食事をし、韓国語や韓国選手の練習環境に深く触れることができました。もし私がスノーボードをしていなければ絶対に出会わなかった人たちや、知らなかった世界がたくさんあると思うので、スノーボードは自分の人生に刺激を与えてくれるものだと思っています。新陽高校はそんな僕を応援し、遠征で学校を長期間休んだ時にはサポートをしっかりしてくれたので、本当に助かりました。
新陽での学びで、特に思い出に残っていることを教えてください。
夏休みの新陽セミナーSPICAが非常に印象に残っています。当時高校1年生の僕にとっては、自分で好きな講習を選んで受講するということは経験がなかったので新鮮でした。また、それによって大学の単位制の仕組みを擬似的に体験することができたし、クラスメイトでない人と交流もできました。中でも特に思い出に残っている講習は、小熊先生とALTのハンナ先生の「英語の脱出ゲーム」です。楽しみながらゲーム感覚で英語を学ぶのは普段の授業ではできないですし、自分が英語を頑張って勉強しようと思ったきっかけのひとつにもなり、参加してよかったと思っています。
今頑張っていることや、目標を教えてください。
大学では英語と中国語の授業に力を入れて取り組んでいます。特に英語は高校の頃のような文法や入試対策ではなく、会話や討論が中心に構成されています。そのため積極的な発言が英語力の向上になると思い、全面オンライン授業ではありますが、毎回授業をただ受け身に受講するのではなく、自分から行動・発言するよう心掛けています。また今後コロナ禍が収まったら、スノーボードで海外選手と共に練習や交流したり、海外からの観光客にスノーボードを教えたりすることで、たくさんの言語に触れていきたいと思っています。
進路を考える中学生にメッセージをお願いします。
新陽高校は、自分が頑張りたいことに対して本気で頑張れる高校だと思います。何か大きな目標がある方は、ぜひ新陽高校に来てください。
-
Episode. 10
仲間、先生、そして新たな自分。新陽にはたくさんの出会いがあります。
髙島 羽純
2020年特進コース卒業 /
札幌保健医療大学 進学 -
Episode. 09
社会貢献に興味を持つきっかけは、新陽でのボランティア活動でした。
大竹 仁
2019年特進・国際コース卒業 /
大正大学 進学 -
Episode. 08
先生方のおかげで、部活にも授業にも熱中して学生生活を送れました。
大川 虎太朗
2020年特進コース卒業 /
北海道大学 進学 -
Episode. 07
好きなことに本気で向き合いながら勉強も妥協しなかったのは、新陽のおかげです。
髙橋 虎太郎
2020年特進コース卒業 /
千歳科学技術大学 進学 -
Episode. 06
ICTの活用など、これからの社会に必要な力が身につけられます。
市村 隼汰
2020年進学コース卒業 /
日本工学院北海道専門学校 進学 -
Episode. 05
部活動も、授業も、他の学校じゃできなかった貴重な体験ばかりです。
菊池 風太
2019年総合コース卒業 /
釧路公立大学 進学 -
Episode. 04
挑戦したいことができる場所。新陽から世界一を目指します。
岩崎 桜奈
2019年進学コース卒業 /
仙台大学 進学 -
Episode. 03
海外留学の経験から、世界を舞台に働くという夢ができました。
米田 尚輝
2020年進学コース卒業 /
海外大学(未定) 進学 -
Episode. 02
活動的になることで、人との出会いの大切さを学びました。
軍司 かりん
2020年探究コース卒業 /
荒井聡事務所インターン生 -
Episode. 01
新陽の学びが、自分の可能性を広げてくれました。
金 桃花
2019年進学コース卒業 /
桃山学院教育大学 進学